開催日時:令和元年9月26日(木)10:00〜12:00
開催場所:静岡県東部総合庁舎別館4階 第3・4会議室

今回の検討会には各市町村や保健所、医薬品卸業者の担当の皆さん、災害薬事コーディネーターが参加し静岡県医療救護計画(2019年4月)、第8次静岡県保健医療計画を確認し各市町村の現状や訓練時の意見交換をしました。

緊急時可能な限り対応できるように確認していきたいと思います。
開催日時:令和元年9月26日(木)10:00〜12:00
開催場所:静岡県東部総合庁舎別館4階 第3・4会議室
今回の検討会には各市町村や保健所、医薬品卸業者の担当の皆さん、災害薬事コーディネーターが参加し静岡県医療救護計画(2019年4月)、第8次静岡県保健医療計画を確認し各市町村の現状や訓練時の意見交換をしました。
緊急時可能な限り対応できるように確認していきたいと思います。
令和元年9月1日(日)9:00〜11:00
沼津市保健センターにて
「令和元年度沼津市災害時救護所医療スタッフ研修会」が開催されました。いくつかのブースに分かれて実施しました。
私は1次トリアージの訓練のブースでした。6年くらい前にもトリアージの訓練には参加したことがありましたが今回結構忘れてしまっていました。今後は繰り返し練習をしていきたいです。
トリアージ訓練はお医者さんと、看護師さんと3人のグループで役割を交代しながら実施しました。色々教えていただきとても勉強になりました。DMATの先生方から教えていただいた内容も今後の研修につなげていきたいと思います。
平成30年12月23日(日)10時からプラザヴェルでにて行われた
平成30年度静岡県災害薬事コーディネーター養成研修会に参加しました。
本日 平成30年4月28日 14時から
「菊池先生による無料相談会」を開催しました。
今回も告知の段階から多くの方より問い合わせをいただきました。
ありがとうございました。
今後も定期的に開催する予定ですので、その際は是非お声掛け下さい。
行政書士の先生は頼れる町の法律家です。
お悩みのことがある方は是非次回参加してみてください。
平成30年3月25日(日)午後2時より
静岡県薬剤師会館にて「第98回臨時総会」が行われ
沼津の代議員として出席しました。
その際、モバイルファーマシーが来ていたので
見させていただきました。
11月5日プラザヴェルデにて5年目となる、「平成29年度静岡県災害薬事コーディネーター養成講座」を受講しました。
医療用酸素の手配方法など内容の濃い研修を受けることができました。
平成29年9月2日9時から原地区センター行われた、「静岡県・南駿地域総合防災訓練 沼9 救護所立ち上げ訓練」に沼津薬剤師会「静岡県災害薬事コーディネーター」として参加しました。今回の目標であった原救護所から沼津保健センターに対してのアマチュア無線機を使用した医薬品要請を無事に行うことができ目標を達成することができました。
通信確認、通信設備立ち上げなどまだ多くの課題、問題点はありますが次回の訓練につなげていきたいと思います。